ラーメン紹介:
白丸をベースに、コクと深みを追求した「革新派」 自家製の香油と辛味噌を加えることで 一杯のラーメンの中でいくつもの味の奥行きと調和を楽しめます。
ひとつの鍋で手軽に調理できるようになりました。
唐辛子を代えたことで、より風味のよい、味にまとまりのある一杯に。一風堂が求める麺の食感を再現し、基だしのコク、醤油感アップでより本格的な味に仕上げました。
【内容量】
麺 100g、スープ 50g、基だし 22g、辛味噌 7g、香油 5g
【賞味期限】
60日。直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください。
【原材料】
麺:小麦粉(日本製造)、発酵調味料、小麦たん白、水飴、乾燥卵白(卵を含む)、食塩
スープ:豚ガラスープ(ガラスープ(豚骨、玉ねぎ、にんにく)、砂糖、ゼラチン、たん白加水分解物)(日本製造)、ポークパウダー、豚脂加工品(豚脂、食塩)、豚骨スープ(ガラスープ(豚骨、鶏骨、玉ねぎ、人参、にんにく)、ゼラチン、酵母エキス)(鶏肉を含む)、食塩、三温糖
基だし:しょうゆ(大豆・小麦を含む)(日本製造)、食塩、発酵調味料、みりん、昆布茶、おろしにんにく、米みそ、酵母エキス、おろししょうが、ホタテエキス
辛味噌:たん白加水分解物(大豆・ゼラチンを含む)(日本製造)、糖類(砂糖、異性化液糖、水飴)、唐辛子、みりん、しょうゆ(小麦を含む)、発酵調味料、豆板醤、薬念醤、おろしにんにく、おろししょうが、昆布茶、胡椒、酵母エキス
香油:食用調合油(大豆を含む)(日本製造)、ガーリック、オニオン、食用精製加工油脂
<添加物> 調味料(アミノ酸等)、乳酸Na、加工でん粉(打粉)、かんすい、酒精、増粘剤(グァー、加工でん粉、キサンタン)、着色料(カラメル、カロチノイド)、酸味料酸化防止剤(V.E.)、甘味料(ステビア)
調理方法:
1.お湯を沸かす:鍋にお水400ccを加え沸腾させます。
2.麺をゆで、スープと基だしを加える:沸段したお湯に面をほぐ し入れ.15~20秒茹でたら火を止め、スープと基だ しを加えよくかき混ぜる。
3.辛味噌•香油を入れてできあがり:辛味噌と香油•を加えて完 成.薬味はお好みで.
香油は、あらかじめ袋ごとお湯で温めておくと、より美味しくお召し上がりいただけます。
※画像はイメージで、具材は入っておりません。
※在庫状況やメーカーの生産状況の調整により、一部の商品は一時的に納品できない可能性があります。この場合、当店では顧客の商品を同等または元の注文商品価値より高い商品と交換することがあります。事前の通知が適時できない場合もありますが、ご理解いただければ幸いです。