Brand: Ge Ji
成分: イソマルトオリゴ糖液糖(国内製造)、寒天、葛粉末茶(島根県出雲市製造)/酸味料
製品効果: 《栄養成分表示》 (1本:15g当たり) エネルギー8.8kcal たんばく質0.1g 脂質0.1g 炭水化物2.2g 食塩相当量 0.0015g
商品特徴: 神々の國・出雲の豊かな自然が育んだ、 葛100%の恵みで美しい髪と素肌を貴方に 毎日のキレイに1日1本、いつでもどこでもお手軽に。 葛(くず)はマメ科のツル性植物で、イソフラボンやポリフェノール、サボニン等を含む日本の伝統的な植物です。 古くから食用や飲用として人々に親しまれてきました。 神々の住まう島根県出雲地方の豊かな自然が育んだ、生命力あふれる葛の葉と茎から作られた葛粉末茶を使用し、さわやかなゼリーに仕上げました。 植物が持つ自然の力がそのまま凝縮されています。 ノンカフェインで安心。毎日気軽にお召し上がりいただける、やさしい味わいです 少量のスティックタイプなので、いつでもどこでもお手軽にお召し上がりいただけます。 毎日のキレイに、補助食に、出雲葛のさわやかなおいしさを、ぜひお試しください。 葛について 葛はマメ科のツル性植物で、古くから食用として、また生活用品にも活用されるなど素晴らしい役目を果たしてきています。可憐な花の美しさから多くの文人・俳歌人に歌われ、秋の七草のひとつにも数えられています。 ひと夏で10mも生長し、周りの木々を蔓で覆ってしまう程の強い繁殖力を持ち害草扱いされることもありますが、その強い生命力が示す通り花・葉・茎・根と全ての部位が利用できる大変有益な植物です。 葛の根は多量の澱粉を含み、吉野葛に代表されるように高級和菓子などの材料になります。また古くは白粉など化粧品としても使われていました。新芽、若芽、花も食用や煎じて飲料に、茎からは強い繊維を利用した葛布が作られ民芸織物として活用されています。 葛にはイソフラボンやポリフェノール、サポニンが豊富に含まれており、更年期障害の予防・改善や血流改善などに効果があると言われています。出雲国風土記には薬草としての記述も数多く見られ、この出雲地方で葛が古くから人々の暮らしと健康に密接に関わってきていたと考えられています。 このように有益で強い生命力を生かすために誕生したのが、「葛」シリーズ製品です。皆さまの美容・健康を願って作られた、男女問わず効果の期待できる商品です。
使い方: 食品として1日1~2包を目安に、中身を軽く押し出してお召し上がりください。冷蔵庫で冷やすとより一層おいしくお召し上がりいただけます。