商品に関するご注意事項:WOO JAPANが取り扱う商品はすべて日本国内で仕入れ、東京から直接お客様の手元に発送させていただいております。100%日本国内で販売される純粋な品質を求めるハイエンドなお客様の要望に応えてまいります。お気に入りの商品はすべて心を込めて梱包され、東京からできる限り早めに発送させていただいております。DHL国際宅配便に通じてアメリカ国内に到着する平均時間は約5日間ございます。発送してから24-48時間以内には追跡番号がご提供いたしますのでご確認のほども宜しくお願い致します。
商品は長い距離を移動するため、DHLの配送担当者と直接対面して受け取るように心掛けていただきますようお願いいたします。署名なしでの置き配による荷物の紛失を避けることがおすすめしております。時折アメリカ税関の検査により運送時間の遅延や商品の輸入引き止めについては、弊社が損失を負担しますが、お客様から税関抽出の証拠を提供していただきたく存じます。検査後に関税が発生する場合は、お客様自身のご負担となりますので何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
この商品は賞味期限が製造日から最大で12日以内の生鮮食品でございます。お手元にお届いたものは2-3日のお日保ちになると予想しておりますので、気になるお客様はぜひご検討の上でご注文いただきます。
原材料:
液卵(鶏卵(国産))、砂糖(てん菜(北海道産))、小麦粉(小麦(北海道十勝産))、バター、準チョコレート(植物油脂、砂糖、全粉乳、ココアバター、その他)、植物油脂、水あめ、小麦でん粉、洋酒、オレンジペースト/乳化剤、膨張剤、香料
栄養成分(100g):
熱量469kcal、たんぱく質7.6g、脂質28.9g、炭水化物44.7g、食塩相当量0.3g
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください
メーカー:株式会社柳月 北海道帯広市大通南8丁目15
製造所:株式会社柳月 北海道河東郡音更町字下音更北9線西18-2
白樺の薪に見立てた、唯一無二の姿のバウムクーヘン。
数あるバウムクーヘンとは一線を画す、柳月の三方六。白樺模様は、柳月があみ出した独自のチョコがけ技術があってはじめてできるんです。
くるくるまわるバウムクーヘンにホワイトチョコをかけ、ミルクチョコをかける。簡単そうに見えて、実は難しいチョコがけ技術。
絶妙な加減とタイミングで、美しい白樺模様のバウムクーヘンが生まれます。
北海道産の素材にこだわり、美味しさを追求
バウムクーヘンの味の決め手となる主原料の砂糖、小麦粉は、もちろん厳選された「北海道産」。北海道の肥沃な大地と風土で生まれた美味しさをぜひご堪能ください。
日本人に合うしっとり仕立て
繊細な日本人の舌に合うよう、しっとりした口当たりを追求しました。生地を休ませながら焼くことで、三方六独特のしっとり感がうまれます。手間と時間をかけたからこそできるこだわりのしっとり仕立てです。
一本焼きのバウムクーヘンの機械を導入した昭和38年当時の工場は木造建築で、歩くだけでも床が少し揺れました。食べやすさの追求のため粉をさっくりと混ぜている分、強度がないために、機械の芯棒からボトッと落ちることがありました。それが先代の社長の目にとどまり、「じゃあ、縦に切って売ってみては」と一言。そうした失敗を経て、今の三方六の形がうまれました。
「三方六」の名前は、「さんぽうろく?」などと読みにくいと感じる方もいると思いますが、この「三方六」という名には、北海道の開拓時代の薪の割り方と深いつながりがあるのです。厳しい冬の燃料として大切した薪。その木口のサイズ3方が、それぞれ六寸(約18cm)であったため「三方六」と呼ばれました。あかあかと燃える薪を囲んで団らんをし、疲れを癒す開拓時代。人々の真ん中にいつもあった大切な薪から名前されました。
三方六は昭和40年に生まれ、北海道民に愛され続けている銘菓なんです。最近のバウムクーヘンブームで三方六を知った若い世代には、今時のスイーツでも、おじちゃん、おばちゃん、お父さん、お母さんには懐かしい思い出深いお菓子です。50年以上愛され続けるロングセラーです。
お菓子の小麦は外国産が多いであるが、三方六が100%北海道産。
小麦粉には、薄力粉や強力粉などの種類があって、お菓子に向くのは粘りの少ない薄力粉。地元十勝で作られるのはパンやうどんに向く粘りの強い小麦。しかし、農業大国十勝のお菓子屋だからこそ十勝の小麦を使いたいという強い思いで、約3年間、製粉会社の方々と試行錯誤を繰り返し、三方六に合う美味しい十勝の小麦粉を作り上げました。そして、平成17年2月から十勝産小麦100%の新たに生まれ変わった三方六をお届けしています。